- ブログ
- こいのぼりを見に行こう!! & 春の運動会【かまがや】
先月1・2日の二日間、こいのぼりを見に行きました!!
二日間ともいいお天気に恵まれ、心地よい風もあり、こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました(*^^*)
さてさて、続いては・・・!!
令和5年度第一回運動会!!
特別イベント【春の運動会】です(*^^*)
学校の運動会に似せて国旗掲揚・国歌斉唱を行いました。
↑(国旗はどこにあるかわかりますか(笑)??)
国歌は昔こそたくさん歌ってこられたと思いますが、最近では歌う機会もあまりないのではないでしょうか?
歌詞を見なくても皆さん覚えてらっしゃるご様子で、しっかり歌って下さいました。
全員で歌う国歌斉唱は一体感を感じました(*^^*)
また、【選手宣誓】も行いました!!
『宣誓!!私たち選手一同は、日頃のリハビリの成果を十分に発揮できるよう行いますが、運動会を頑張りすぎて明日からのデイサービスを休まない程度に頑張り、正々堂々と戦うことを誓います! 令和5年5月29日』
誓いが終われば、
さあここから競技に移ります!
『追いかけ玉入れ』です!
ボールを手にもって。
いざ投入!!
とにかく自チームのかごに持っているボールをどんどん入れる!!
間違って他チームのかごに入れてはだめですよー!!
職員も皆さんも必死です(*^^*)
つづいては『新聞綱引き』です!!
新聞を固く棒状にしていただきそれを引っ掛けて引っ張り合い、破れなかった方が勝ちです!!
みなさん一生懸命、引っ張り合いました(^^♪
そして、今日のおやつは『紅白蒸しパン』です(#^^#)
職員競技の『障害物お題競争』!!
障害物を乗り越えた先のテーブルには色々な指示が…
どの指示を選ぶかはその人の運次第です(>_<)
輪投げのケンパ → 棒グルグル → うさぎ跳び → お題をこなして→スタートへ戻るの順です!!
競技の一部をご紹介(^^♪
※みなさんより若いと言えど、40を超えた体にこのグルグルはかなりキツイ(>_<)です。
目が回って立ってられない(>_<)
フラフラになりながらのうさぎ跳び
↓さあ、ここが最終の運命の分かれ道・・・キツイお題が待っています!!
こちらはスクワット10回してゴールへ
M職員余裕でこなしました。
こちらは白い粉の中から口で飴玉を探しゴールへ!!
片栗粉って顔をつけたら、鼻に詰まるんですね~。。。
鼻で息できない、目もあまり開けたくない状態でした( ゚Д゚)
テレビでよく見る罰ゲーム。。。
こんな気持ちなんですね(笑)
みなさん自チームの職員を必死に応援して下さいました(^^)
尚、令和5年度第1回の運動会、
勝利チームは・・・赤組でした!!
ケアサポートかまがやでは、
毎月、特別イベントを開催しております。
その月によって、行うイベントは様々です!!
どういったイベントがあるのか、
過去のブログも是非ご覧ください!!
来月は『イデカフェへ行こう!』です(*^^*)
コロナになる前以来の久しぶりの外食イベント!!
外出して美味しいスイーツ食べに行きましょう!!
職員もみなさんとのお出掛けを楽しみにしています(^^♪
【デイサービスセンター・ケアサポートかまがや】
〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-5-27
新京成線『鎌ヶ谷大仏駅』より徒歩10分
TEL:047-774-1165
➿:0800-919-1765